ごとまり

ごとまり
ごとまり【五泊】
奈良時代から鎌倉時代にかけて, 瀬戸内海を経て難波(ナニワ)に向かう舟が停泊した五つの港。 播磨の檉生(ムロウ)(室津)・韓(カラ)(姫路)・魚住(ウオズミ)(明石), 摂津の大輪田(兵庫)・河尻(淀川川尻)。 ごはく。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”